商品情報
只今「マイカの岩盤浴(M-1000)」+「青葉のうさぎ」を
セット価格にてご提供♪
※青葉のうさぎは数量限定品です。無くなり次第終了
「マイカの岩盤浴」とは?
エアコンなどの温風方式の暖房機を使っていると、
足元だけ冷えて困っているというお声を良く聞きます。
そんな末端の冷えを気にならずに、ぽかぽかほっかりの冬を過ごせるアイテムが、
遠赤外線による輻射熱でお部屋全体を温めることができる「マイカの岩盤浴」です。
無風なので、空気を汚したり、ホコリを舞い上げることもないので、換気の必要もありません。
喉が弱い人や、乾燥が気になる人に特におすすめの暖房機です。
★「青葉のうさぎ」とは?
まるで新鮮な森の空気!置くだけで森林浴気分に。
植物の近くにセットすると天然のマイナスイオンと酸素を植物から大放出。
●光触媒加工
●自然マイナスイオン発生促進
●動・植物のイキイキサポート
●自然酸素発生促進
●脱臭・菌類・有害物質除去
★部屋全体を温める
ふつうの暖房は足元は冷たいままなのに、頭はのぼせたり。。。
「マイカの岩盤浴」はそのようなことはなく、遠赤外線による輻射熱で
部屋全体を心地よく、ムラなく温めます。
★空気を汚さず温める
火を使わず、遠赤外線輻射熱のみで温める暖房だから空気を汚しません。
無風で温風も吹き出さないので、室内のホコリやダニがとびちることもなく、
敏感な方や喉が気になる人に喜ばれる暖房器具です。
★経済的に温める
電気代1時間たったの約10円。
(400W使用時)※1kw25.67円【関西電力調べ】
★安全に温める
転倒時安全装置、温度過昇防止装置付き。前面のフロッキー加工は
触ってもやけどの心配がなく、小さなお子様やペットのいるご家庭でも安全・安心です。
マイカの岩盤浴の5大特徴
●遠赤外線発生
●マイカ岩盤浴(※マイカとは雲母鉱石のことです)
●ウイルス不活化(光触媒加工)
●エコロジー
●フロッキー加工
商品詳細
●暖房適室の目安~8畳(地域または、部屋の断熱性・気密性により異なります)
●電源 100V 50/60Hz
●電力 3段階切替 400W/600W/1000W
●電源コード(約)2.25m
●本体サイズ(約)幅78.5×奥行25(本体7)×高さ48㎝
●本体重量 約4.3kg
●材質ABS樹脂(難燃焼性)、鉄、マイカ(天然鉱石)、ナイロン(フロッキー加工)
●安全装置:転倒時安全装置、温度過昇防止装置、温度調整ダイヤル
●中国製(日本企画)
●一年間保証付
電気代もとってもお得!
8時間使ったとしても1日の電気代は約106円!
エアコンの電気代やストーブの灯油代と比べてもかなりオトクです。
※600W使用時(1KW/h=22円で計算)
1時間あたり
・400w … 約9円
・600w … 約13円
・1000w … 約22円
備考
■遠赤外線応用研究会より優良製品推奨証の認定を受けました!
※ 転倒時安全装置、温度過昇防止装置、温度調整ダイヤル付き
※ メンテナンス不要
『マイカの岩盤浴』から生じるニオイについて
『マイカの岩盤浴』を初めてお使いになる際にニオイが生じます。
ニオイが気にならなくなるまで換気をしながらお使いいただきますようお願い申し上げます。
このニオイは、発熱板(鉄板)にマイカ(石の粉)を付着させる際に用いる
シリコン樹脂の原料臭です。
発熱板の温度が上昇するにつれ、シリコン樹脂に吸収した水分が目に見えない
蒸気としてニオイとともに気化します。
ご購入後、初めてお使いになる際や、シーズンを終え、翌シーズンの使い初めに
この様な現象が起きます。そのため毎冬の使い初めは、ご購入時と同様に
換気をしていただきますようお願い申し上げます。
シリコン樹脂内の水分が気化しましたらニオイはほとんどありません。
原料のニオイについては賛否両論ありますが、この構造を採用することにより、
メーカーであるMHC社は、本体の軽量化や速暖性、低価格を実現されました。
何卒ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
※このシリコン樹脂についてはRoHSという欧州連合(EU)によって設けられている
安全基準をクリアしています。
また臭気については、厚生労働省が設けている化学物質の室内濃度指針値に基づく
テストを行い、代表的な揮発性化学物質(7種)が基準値を大きく下回る結果であることを
確認しています。ご安心いただきたくご案内申し上げます。